スタッフブログ

ダンロップ SRIXON Z765ドライバー インプレッション

鈴木です。

 

 

今回はこのドライバー。

dunlop-srixon-z-driver-2016-1

ダンロップ SRIXON Z765ドライバーです。

今回のSRIXON Zドライバー9シリーズは無くなりましたが、代わりに数量限定のZ765リミテッドモデルという物があり、それを入れたら3種類のドライバーが用意されています。

今回は、その真ん中の大きさのモデルにあたるZ765です。

今回の特徴は、ソールがたわむという点。

ソールに段差がついています。

dunlop-srixon-z-driver-2016-3

パワーウェーブソールというそうです。

これによって、フェースの下の方で打っても飛距離のロスが少なく、狙い通りの弾道に近い弾道が打てるんだそうです。

 

 

構えた感じですが、まず初めに感じた点は、前作よりバルジ(フェースのトゥ・ヒール方向の丸み)が少ないこと。

dunlop-srixon-z-driver-2016-9

これは好みが分かれるところですね。

最初は違和感がありましたが、打ってるうちに慣れてきて全然気にならなくなってきました。

dunlop-srixon-z-driver-2016-34

左が新作です。

そして、バルジが少ないせいか、ちょっとフックフェース気味に見えます。

前作と比べるとフック気味に見えるだけで、スクエアくらいなんでしょうね。

でも、そんなにオープンフェースには見えないので、オープンフェース好きの僕としてはちょっと気になる点です。

ヘッド体積は445ccで、構えた感じもそれなりの大きさに見えます。

 

 

で、打った感じですが「手ごわいドライバー」というのが第一印象。

ロフト角9.5°のヘッドだったんですが、かなり低弾道で飛んでいきました。

打ち出し角も低く、バックスピン量も少ない。

特にバックスピン量はかなり少なく、僕のパワーとスイングだと10.5°じゃないとしんどいです。

捕まり具合もハードで、捕まりづらくできています。

ただ、Z725からZ745Z765になるにつれて、フェースの向きが機敏に変わる感じが少なくなり、扱いやすくなってきた気がします。

ボール初速はそこそこ出ていましたが、ロフト角が立って当たり、打ち出し角が低いぶんもあるでしょう。

10.5°だと少しボール初速は下がると思われるので、僕にとっての適正ロフト角だと、それなりの初速になるんでしょうね。

弾き感はそれほど強くない分球離れは速くないので、弾道をコントロールしやすい感じです。

そういえば、パワーウェーブソールの「たわみ」は打っていて体感できませんでしたが、たしかに下の方に芯を外しても飛距離が落ちづらく感じます。

試打したクラブの純正シャフトはMiyazaki kaula MIZUでしたが、中間部分が撓り、撓りが戻ってくるスピードがそれほど速くないので、癖のない扱いやすいシャフト。

miyazaki-kaura-2

 

 

このZ765は、今年のZシリーズの真ん中のモデル。

他にはZ565Z765リミテッドモデルがあります。

dunlop-srixon-z-driver-2016-10 dunlop-srixon-z-driver-2016-35

Z565のヘッド体積は460ccで、Z765より少しシャローフェースになっています。

Z565は、Z765よりは少しやさしくなっていて、Z765よりはつかまりやすく上がりやすくなっています。

dunlop-srixon-z-driver-2016-17

上がりやすいと言っても、僕がなんとか9.5°のヘッドを使えるかなぁ・・・というくらいです。

Z565の一番いい所は、フェースの向きがZ765より変わりづらく安定感があるところ。

やさしさを求めるならばこちらですね。

もう一つのZ765リミテッドモデルは、Z765に輪をかけたハードなクラブです。

dunlop-srixon-z-driver-2016-39

このクラブに関しては説明が長くなるので、次回に別で書きます。

 

 

Zシリーズのドライバーはアスリートモデルだけあって簡単ではありませんが、低スピン弾道が簡単に打てるので、打ち出し角を高くできる方や吹け上がってしまう方には丁度良さそう。

でも、ロフト角は慎重に選ばないとドロップ球が連発する恐れもあるので注意ですね。

 

 

 

 

座間地区ゴルフスクール・茅ヶ崎地区ゴルフスクール担当 鈴木

関連記事一覧

PAGE TOP