鈴木です。
今回はここ。
スォッシュマークで有名なナイキです。
たしか、ここ数年ゴルフフェアに出展していなかったと思うんですが
今年は、数年ぶりに出展です(間違えてたらスミマセン)。
今年から、現在世界ランキング1位のローリー・マキロイ選手が契約選手になり
ナイキの顔になりました。
何故だか、タイガー・ウッズ選手の写真が見当たらなかったですが・・・。
さて、今年のナイキの新モデルは、VR_Sコバートです。
特にウッド系に特徴があり、ウッドなのにキャビティバックになっております。
重心深度を浅くするためでしょうか。
このドライバーについては、試打した時に詳しく書きます。
さて、ナイキのブースでもう一つ気になったのがボールです。
ナイキのボールは、一般的なボールと違う部分があり
コアの部分がラバー(ゴム)ではなく、レジンという名前の樹脂でできています。
樹脂にすることでのメリットは、いくつかあるそうですが
僕がナイキの方から聞いたこと少々説明致します。
まずは、製品の均一性の容易さです。
樹脂を溶かして固めて作るので、ラバーに比べると製品にムラが少ないそうです。
上の画像の物が材料みたいです。
もう一つのメリットは、コアを軽くできることです。
コアを軽くできると、逆に周りを重くすることができます。
コアより周りを重くすることで、スピンが解けにくくなります。
すると、アイアンショットでグリーン上で止まりやすくなるだけでなく
ドライバーショットも飛ぶんだそうです。
スピンが解けないと吹け上がってしまうイメージがありますが
スピンが多いのと解けない(持続する)のは違うんですねぇ。
ドライバーショットは、ボールが飛んでいるときに
段々バックスピンが解けていきます。
バックスピンは浮力がかかるスピン。
その浮力がかかるスピンが解けなければ
ボールがなかなか落ちてこないような感じになります。
スキーのジャンプみたいな感じですかね。
浮力がかかる風だと、なかなか落ちてこないように見えて
かなり遠くまで飛びます。
というわけで、レジンコアのボールは飛んで止まるんだそうです。
このボールは昨年からあったんですが
今年は、リニューアルしたんですね。
ウッドのキャビティやレジンコア等、ゴルフ用品メーカーの方々は
新しい物を開発しなければならないので大変ですね。
でも、見ている方は年々変化があって楽しいんですがね。
座間地区ゴルフスクール・茅ヶ崎地区ゴルフスクール担当 鈴木