鈴木です。
INGでは、年に1・2回、国内・国外ツアーを企画しているんですが、今年のツアーは北海道!
ここ数年、宮古島や宮崎だったんですが、久しぶりに北の方です。
留守番が大好き?な僕ですが、今回は同行してきました。
スケジュールは6月26日(日)から28日(火)までの2泊3日の3プレー。
3日間ともスル―プレーなので、初日は朝早めに出発すれば十分1ラウンド回れます。
予定通りに進めばですけどね・・・
こういう書き方をすれば、なんとなく分かりますよね。
そう、予定通り事が運ばなかったんですよ。
なんと、行きの飛行機が50分遅れ!
なんだか、手荷物を預けてあるけど人が乗っていないとかで、バタバタしていたみたい・・・
最近はテロとかが怖いですからねぇ。
危険物を飛行機に積んどいて、人は乗らずに後でドカンなんてこともあるかもしれないですからね。
まぁいっか、出発しちゃえ~・・・とはいかないんでしょうね。
そんなわけで大幅に時間が遅れたんですが、これだけではなかったのでさぁ大変!
到着する空港は新千歳空港。
この空港はバスの停車スペースが少ないらしく、お客さんが揃ってからバスを停車スペースに持ってくる許可がおりるらしいんです。
予定では、全員揃ってからバスを停車スペースに持ってくるまで約10分のはず・・・だったんですが、10分過ぎ・・・20分過ぎ・・・待てど暮らせどバスは来ず・・・
結局40分近く待ったかな。
そんなわけで、予定より大幅に遅れたわけです。
予定ではゴルフ場に着いてから昼食を食べて、それから18ホールのスル―プレーだったんですが、ゴルフ場で昼食をとる時間はなさそうだったので、空港にあるコンビニで軽食を買ってバスの中で食べることになったんです。
この策は大正解!
なんたって、12時スタート予定でゴルフ場に着いたのは11時50分頃ですから・・・
まぁ、バタバタですよ。
しかも天気予報では9時ころまでは雨だがそのあとは曇りのはずだったのに、12時でもしっかり雨が降っていたのでレインウェアも着なくちゃいけない。
パター練習どころか素振りもせずにティーオフですよ。
で、初日に回ったゴルフ場は札幌北広島ゴルフ倶楽部 東コースです。
距離はそんなに長くなく、フェアウェイは十分広くティーショットは気持ちよく振れます。
ただ、所々に池があったので、プレッシャーがかかるホールもありメリハリがあって面白かったですよ。
それと、グリーンは単純な受けグリーンではないホールも多く、寄せづらいし読みづらいです。
これは、結構難しく感じましたね。
グリーンも雨が降っていたのに結構速く仕上がっていました。
どうやら、来週にアマチュアの大会があるみたいです。
それで、良い仕上がりだったのかも。
北海道らしくオール洋芝なので、ワラジみたいなターフが取れます。
ちょっと気持ち良いかも・・・
後半には雨も上がって、急激に天候が回復。
15時半頃には晴れ間が出てきて、暑いくらいでした。
最初からこの天候で時間に余裕があったら、もっと気持ちよくプレーできたろうなぁ・・・
でも、十分楽しめましたけどね(*^▽^*)
座間地区ゴルフスクール・茅ヶ崎地区ゴルフスクール担当 鈴木