鈴木です。
知ってる人は、このパターは懐かしいでしょ。
ZO:MOです。
ゾモという読み方だったかな。
なにせ、もう15年以上前の物なので・・・(;^ω^)
たしか、丸山茂樹プロ慣習のパターじゃなかったかな?
このパターを頂いたので、しばらく使ってみています。
僕はショートスラントネックのブレードタイプのパターが好きなんです。
ブレードタイプのパターでも、クランクネックはグースが強く感じあまり好きではないんですよ。
そんなわけで、このパターは僕にとって良いわけです。
さて、打った感じですが、第一印象は「重い」。
ヘッドが重いのかと思ってバランスを量ったんですが、34インチのパターでバランスはD3くらいだったのでそんなに重くない。
グリップも重くないタイプなので、考えられるのはシャフトが重いということですね。
そして、シャフトは少し柔らかく感じます。
重い分、打ち急がないので慣れるといつも同じリズムでストロークしやすく感じます。
打感は音の割には柔らかいかな。
打つと「ピンッ!」と弾くような音がするんですが、シャフトが柔らかいせいかフェースとボールがくっついている時間はそこそこ感じます。
ただ、弾くような音の割には距離が出ないです。
だいぶ慣れてきましたが、最初はその音と距離感のギャップに戸惑いました。
そして、何故だかエースパターよりフック・スライスラインでの曲がり弱いんです。
つまり、思ったより曲がらずカップの淵をすり抜けることが多いんです。
決して強く打っているわけではないので、転がりが良いんですかね・・・
そんなわけで、思ったように打てているのに入らないことが多いんですよ(^▽^;)
感じは良いのでもう少し使ってみようと思いますが、ラインの読みが悩みそう・・・